車庫証明は乗用車を購入して登録する時に必須の書類になります。
必要なモノは下記の通りになります。
駐車場を借りている場合の書類
- 自動車保管場所証明申請書(4枚複写)
- 保管場所使用承諾証明書(賃貸駐車場の場合)
- 配置図 自宅から車庫までの地図 車庫の配置
①購入の自動車情報
車名 型式 車体番号 自動車の大きさなど
(下の車検証サンプル①の箇所)
②住所など
ご自身の印鑑証明の住所を参考に 何丁目、何番地を略さず記入自動車使用の本拠は印鑑証明、免許証などの住所になります。
自動車の保管場所の位置は駐車場の住所となります。
借りている駐車場だと住所は違うと思いますので確認ください。また自宅に駐車場がある場合も借りている車庫の場合も記入の方法に何番地の地を外して記載ください。
例1丁目1番地1号の住所の場合 記入は1丁目1番1号で
③申請者
郵便番号、住所、電話番号などを正確に記入ください。また認め印を4枚ともに捺印ください。
④車庫の種類
自分の土地、借りている土地、二人以上の土地の所所有がいる?などの項目です。特に気にしなくてよい項目なので記入はなしでよいと思います。
⑤自動車ナンバー
気にしなくてよいです。
⑥連絡先
ご自身の携帯など連絡が取れるように記入をお願いします。
地図は自宅と車庫の位置が分かるように作成お願い致します。Yahoo地図などでもかまいません。
配置図の方も画像を参考にして 出入り口の幅、道路の幅、車庫の幅を忘れないように記入をお願いいたします。
↑車庫を借りている場合 又は自分の土地でない場合↑
↑車庫がご自身の土地の場合↑
保管場所使用承諾証明書
こちらは 借りている車庫をお使いの方は大家さん(土地の持ち主)や管理会社マンションなどの管理している会社に発行していただく事がおおいです。
①保管場所の位置は駐車場の住所となります。
使用者はご自身でお願いいたします。
②使用期間
最低で1年間でお願いいたします。
③土地の持ち主(委託された管理会社など)
土地の持ち主の住所、名前、捺印が必要です。
管理会社が大家さんに委託されてる場合もあります。
自認書
こちらは車庫として使用する土地が自分の持ち分の場合はこちらの自認書を記入
土地の持ち主(自分)
土地の持ち主の住所、名前、捺印が必要です。(自分)
上記の書類がすべて揃っていることが前提で管轄の警察署(車庫証明係)に提出をしてください。
全国 車庫管轄警察 一覧はこちら 👈
愛知県 車庫管轄警察 一覧はこちら👈
名古屋市 車庫管轄警察 一覧はこちら👈
提出する時に2200円(愛知県)の印紙が必要となります。
提出する用紙に捺印した認め印を持参してもらえれば、訂正などが必要でもその場で可能です。
提出完了すると、引き換え券がもらえます。その券に日付が記載されています。
その日付の日に車庫証明の完成となりますので受け取りで再度、車庫証明係で受け取りをお願いします。
受け取りには500円の印紙が必要となっております。
- 自動車保管場所証明申請書(4枚複写)
- 保管場所使用承諾証明書(賃貸駐車場の場合)又は自認書(自分の土地の場合)
- 配置図 自宅から車庫までの地図 車庫の配置
- 認め印
- 2200円印紙
- 提出後 引き換え券発行
- 500円印紙
ざっくりとはなりますが要るもののマトメとなります。
名義変更、希望ナンバー、車検の方法などもUPしていきますね!